お薬についてのQ&A
水以外で飲んでも大丈夫?
お薬は特に指示がない限り、コップ1杯の水、または白湯で飲むようにしてください。
水なしで飲んだり少量の水で飲むと、お薬が十分に溶けきらず吸収力が低下していまう恐れがあります。また、飲む水が少ないと食道にくっつき炎症が起こる可能性があります。水以外の飲み物(お茶・ジュース・牛乳・炭酸飲料・アルコール飲料など)で飲むとお薬の効き方が弱くなったり、逆に副作用が強く出てしまったりするなどの影響も考えられますので、自身の判断で水以外の飲み物で飲むのは危険です。
お薬がうまく飲みこめない、お薬の味が苦手など、お薬の服用で困っていることがあれば、かかりつけの薬剤師などにご相談ください。
錠剤をつぶしたり、カプセルをはずして飲んでもいいですか?
錠剤によっては効き目を長く継続させるため、徐々に有効成分が溶け出すコーティングがされているものがあります。なので、ご自身の判断で錠剤をつぶしたりしてしまうと、有効成分が急に溶け出して効果が強くでてしまう危険があります。
その他の理由としては、錠剤を潰すことで味が苦くなり飲みにくくなる場合もあります。
そのため、ご自身の判断で錠剤を潰したりカプセルをはずしたりせず、どうしてもお薬が飲みにくい場合はかかりつけの薬剤師にご相談ください。
お薬によっては、飲みやすい剤形に変更してもらうことも可能です。
お薬を飲み忘れたときはどうしたらいいですか?
基本的には思い出したときに飲むようにしましょう。
ただし、次の服用時間が近い場合は1回飲むのをやめるか、時間の間隔をあけるようにしてください。
飲み忘れたからといって2回分のお薬を飲まないでください。
他のお薬と一緒に飲んでも大丈夫?サプリメントは?
薬には飲み合わせによって多くの相互作用があります。
他局やドラックストアで購入したお薬を飲んでいる場合は、必ず医師や薬剤師に相談してください。
サプリメントについては、食品なので一見問題ないように思われがちですが、
サプリメントの成分においては薬の効果が弱くなったり、逆に効きすぎてしまうケースがあります。
例えば・・・骨粗しょう症のお薬とカルシウムのサプリメントを飲んでしまう場合です。
薬を服用中の方がサプリメントをとる場合は、医師または薬剤師に相談しましょう。
「食前」「食後」「食間」とは具体的にいつを指しますか?
○食前 … 食事の30分くらい前
○食直前 … 食事のすぐ前、直前
○食後 … 食事をした後30分以内
○食直後 … 食事のすぐ後
○食間 … 食事の約2時間後が目安(食事と食事のあいだ)
※食事の途中で飲むことではありません。
○寝る前 … 寝る30分〜1時間前までの間
○頓服(とんぷく) … 症状(例:発熱、発作など)があらわれたときに飲む
症状が改善したらお薬を飲むのを中断してもいいですか?
お薬をご自身の判断でやめてしまうと、「リバウンド現象」といって、かえって症状が悪化してしまう可能性があります。
代表的なお薬といたしまして、副腎皮質ステロイド剤、血圧降下剤、抗不整脈剤などがあります。
妊娠中にお薬を飲むと赤ちゃんに影響がありますか?
薬が胎児に最も影響を与えやすいのは、妊娠4か月までで、特に2~3か月までに胎児の重要な各器官はつくられます。
この時期にお薬を服用してしまうと、胎児の形態異常がおこる可能性があります。
そのため、少しでも妊娠の可能性がある場合は、注意が必要です。
妊娠の可能性がある・妊娠中・授乳中の場合は、必ず医師または薬剤師に相談しましょう。
子どもにお薬を飲ませた直後吐いてしまいました。また飲ませた方がいいですか?
お薬を飲んでから30分以内に嘔吐してしまった場合、まだ飲んだ薬の吸収がされていない可能性が高いので、
もう一度飲ませても問題はありません。30分~1時間たった後に吐いた場合は、ほぼ薬は吸収されたと考えて、新たにのませる必要はなく、様子を見て下さい。
また、座薬を入れてから10分以内に排便によって座薬が出てきてしまった場合は、もう一度入れ直しても大丈夫ですが、
10〜15分後の排便であれば、どれくらい薬が吸収されているのかわからないので、1時間くらい様子を見てください。